サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

山瀬理恵子のアス飯®︎日記

レノファ山口✖️フジミツ株式会社✖️山瀬理恵子

2022/09/30 03:38


この度、#レノファ山口 さん


@renofa_yamaguchi


からオファーをいただき、


レノファ山口のスポンサー様である


#フジミツ株式会社 様の2商品


@fujimitsu.jp


#スノークラブ かに風味かまぼこ




#サラダがジューシー (かに風味かまぼこ)



を使ったレシピを開発させていただきました🙇‍♀️



https://fujimitsu-protein.com/fujimistu-yamase/


👉フジミツ様からいただいたレシピ開発の狙い纏め

店頭POPなどで見ても自分でも作れそうな、手軽にできそうなメニューという点が非常に重要。練り物全般に言えることは、封をあけてそのまま食べられるというのが1つの特長。たんぱく質が摂れる、脂質が低い、調理が簡単時短にも繋がり、手軽なメニューにもおすすめ。


 (挟むだけ、乗せるだけ、和えるだけなど)



注目の #フィッシュプロテイン



👉具体的なレシピオーダー内容


1【スタミナ・回復力】〜スポーツをする子供・スポーツ好きな大人に向けたレシピ


フジミツ様⇨『スポーツ後の30分以内に失われた栄養素を補充することが疲労回復の鍵』ということを『アス飯』本で拝読。炭水化物とたんぱく質が手軽に摂れるレシピ。(ちょっとした軽食、おにぎり?スープ?お弁当などの1品)


山瀬👩‍🏫⇨ スポーツをした後、明日の未来を今日よりもっと良くする為に必ずしておきたいことは第一に疲労回復。運動し、エネルギーが減ると同時に、筋肉や腱はダメージを受けており内部は傷がついている状態。傷を治すための材料のメーンとなるのが、エネルギーの元である炭水化物と、筋肉の材料となるたんぱく質。(回復力をあげる炭水化物とたんぱく質の理想比は3対1)


【スノークラブかに風味かまぼこ】あたかもずわい蟹のような食感と味わい。手軽で消化が良く、調理の手間の必要のない優秀な動物性のたんぱく源として利用出来る為、個人的に運動を楽しむ方にガチガチのトップアスリート現場からの本音で1番オススメしたい『変わり種、柑橘オイル生姜酢飯』で調整させていただきました。スノークラブと2種の酸とが相性抜群。


この酢飯は、糖質、複数のたんぱく質、クエン酸だけでなく、柑橘使用によるモノテルペン類のリモネンを始めとする香気成分やビタミンC(長門ゆずきち使用)や大注目の毛細血管を守るヘスペリジン、抗炎症のオメガ3に亜麻仁油を使用、更にトッピング食材工夫により多数の抗酸化物質を取り入れられる栄養摂取効率の非常に良い酢飯となっています。注目のレジスタントスターチ使用。

  


2【体づくり】〜朝食のタンパク質不足。


フジミツ様⇨現代人の『タンパク質』摂取量が減っている。1日に必要な量を3食にまんべんなく摂取することが大切。 手抜きしやすい朝食。かにかまでたんぱく質が手軽に食べられる1品レシピ。


山瀬👩‍🏫⇨たんぱく質は体の組織を作ります。骨、血液、筋肉だけはでなく神経の大元でもあり、実は心も作っている人間のベースとなる重要栄養素。しかし、たんぱく質は一度にたくさん摂っても吸収しきれず、アスリートは毎食ごとにこまめに摂取することを心がけています。また動物性、植物性、複数の食品のたんぱく質を組み合わせて摂取することで、アミノ酸バランスが整い、良質な筋肉や骨、血液を作りやすくなります。


またたんぱく質を摂取した時には必ずビタミン C を。これが質の良い筋肉や骨を作るベースポイント。筋肉が大きくなると骨との付着部分が弱くなる。剥がれにくい弾力のある筋肉を目指す為にビタミン C を摂取。更にたんぱく質を摂取する際に必要なのがカルシウム。カルシウムが不足していると骨や歯から借りてくることになり、これでは骨がスカスカに。筋肉が大きくなっても本末転倒です。加えてカルシウムはマグネシウムと対になって働くため、カルシムを摂った時にはマグネシウムも必ず補給、マスト。


そこで、時間のかけられない朝食で私が全世代の皆さんに最も推奨したいのは栄養が凝縮している納豆❗️日本が誇る世界が注目する伝統発酵食であり植物性たんぱく質の王様的存在。近年の研究では乳酸菌と納豆菌を一緒に摂取することで納豆菌が乳酸菌の増殖を助けることが明らかに。(漬物・キムチ利用)


整腸作用(納豆菌)、免疫調整力アップ(納豆菌)、血栓の予防(ナットウキナーゼ)感染症・アレルギー予防(納豆菌)解毒・抗菌作用(納豆菌)骨折の予防(ビタミン K2)更年期症状の改善(大豆イソフラボン)アンチエイジン グ効果(ポリアミン)血糖値上昇の抑制(ポリグルタミン酸)などの様々な機能性があり、中でも、世界が注目する2つの納豆成分は、骨や血管を守るビタミン Kと健康寿命を延ばす機能が期待されるスペルミジン。どちらも大豆が納豆になる発酵過程で増えるのが特徴。その上、納豆はそれぞれの成分を世界で 最も多く含む食品の代表です。(納豆はひきわりの方がビタミン Kも納豆菌も多く、大豆の表面積が大きい順に納豆菌の数も増えていきます)


また納豆は良質な植物性たんぱく質と非ヘム鉄、食物繊維に加え、脳の前頭前野に働きかけるレシチンやコリンを含みカルシウム、マグネシウム、糖質をエ ネルギーに変えるビタミン B 群も抜群。


腸は第二の脳、体内最大の免疫器官。アボカドやくるみ、キサントフィイル類の摂取に優秀な葉物野菜、みずみずしく美味なサラダがジューシーを活用したスペシャル納豆習慣を。火を使わず、切るだけ、混ぜるだけの誰でも調理が出来るサラダ納豆1品をご紹介させていただきました。納豆とサラダがジューシーをベースに、出来ることから追加食材にチャレンジ😄💪


※トクダトモヨさんが昨夜、速攻で作ってくれてリピ決定❗️と言ってくれていました😆やったー!🙌😍今日は酢飯にチャレンジするそう😍



3【リラックス】〜ちょっと贅沢 極上 おつまみ。


フジミツ様⇨コロナ禍により家飲み需要が増加、定着しつつある。スノークラブもちょっと贅沢にがコンセプト。 家飲みに用にかにかまの贅沢アレンジレシピの提案。


山瀬👩‍🏫⇨ アヒージョやフルーツ使いの斬新なレシピも多数試作してみましたが、最終的には超健康志向、ヘルシーな見た目の美しさにこだわったおつまみに寄せました。身近な野菜を使用したグルタミン酸が多い構成になっておりますので、イノシン酸を加えることで3素材のみでスノークラブのゴージャス感を最大限に後押し。ブイヤベース等を利用したアレンジが多種多様です。すだちの酸をアクセントにし、視覚から非日常感を演出していますがレシピは超簡単。これを藤田社長が大絶賛してくださり、商品化したいとおっしゃってくださってくださりました🙇‍♀️


以上となります👩‍🍳


フジミツ株式会社様からは、レノファ山口の選手と共に、私にもスノークラブ かに風味かまぼこ、サラダがジューシー (かに風味かまぼこ)、仙 崎ちくわ 1年分 各365P分を贈呈していただきました🙇‍♀️


⏳😄後日、フジミツ株式会社様HP特設ページにて対談の様子などが公開されるようです❗️そちらも是非ご覧ください🙇‍♀️



レノファ山口から代表し、夫(#山瀬功治)が贈呈式に参加。囲み取材がありました🎥



司会進行はDAZN中継でもお馴染み、仲良しの #トクダトモヨ さん😆



@tomoyotokuda


トクダトモヨさん告知⇩




対談内容につきましては、フジミツ株式会社HP内のフィッシュプロテイン特設サイトにて掲載❗️


https://fujimitsu-protein.com



取り急ぎ、社長対談、実食などの収録現場はもの凄く楽しかったことをお伝えさせていただきます❗️(*≧∀≦*)


というのもフジミツ株式会社の藤田社長、噂にお聴きしていた通り、本当に面白くてハッピーな方で❗️もう最高でした🤣🤣🤣



添付写真は報道各社の囲み取材の様子🤳


何と❗️いつもお世話になっている #山口朝日放送 #どき生らいぶ が来ていて🤣🤣🤣


途中で気づいて本当にビックリ❗️🤣🤣🤣


一気に身内感が❗️笑🤣🤣🤣


夫婦で恥ずかしくなってしまいました🤣🤣🤣



(来ていただいてありがとうございます🤣)


この度は大変貴重な機会をいただき、本当にありがとうございます🙇‍♀️






フォロー&リツイート #キャンペーン

レノファペアチケットとフジミツ商品を抽選で7名様にプレゼント🎁


⚽応募方法

①【@fujimitsu_jp】をフォロー🥰

②対象ツイート(この投稿)をリツイート🔄

⏰締切:22.10.4迄

フジミツ株式会社はレノファ山口FCを全力応援しています🔥


#レノファ #フジミツ


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください