以前、同じチームに所属していた後輩選手の奥さんから数年ぶりに連絡を貰いました。聴けば仲の良い選手が怪我をしてしまい、理恵子さんにお尋ねしたいことがあるようなんですと。お逢いしたことはない選手ファミリーでしたが、繋いで貰い、サポートに入りました。
突然の怪我で落ち込んでいる様子でしたが、深くしゃがみこんだ分、上にジャンプしやすくなるとも言える。見守りつつ背中を押していきます。
先日手術を終え、順調に回復すると信じています。
先週は8月公開の梅を使った試作に励んだ1週間。本日原稿を提出しました。
夫の試食回数は3回。(3日間)アウェイ出発直前食として出したので、結果、記念ゴールの勝負食に。大変思い出深い新レシピとなりました。
筍の土佐煮は京都・わかば大将からのおすそわけ。わらびの卵とじ。焼き海苔と若布の酢納豆。那須のたたき梅炒め、セリ添え。サマー清美、新じゃが、鶏胸肉、パセリ、にんにくの白ワインビネガーコリアンダー。赤パプリカ、人参、ピーマン、茗荷、二十日大根、ディル、キャラウェイ、黒糖、生姜。椎茸、長芋、オクラ、ゴーヤーの納豆。試作のあまり。
立夏 初候 蛙始鳴(かわずはじめてなく)
冬眠から目覚めた蛙がウォーミングアップを終えて、元気に活動し始める頃。
我が家のベランダにも一平君!?が遊びに来てくれました😂
(#一平君 カエルをモチーフとしたマスコットキャラクター。#愛媛FC 熱烈サポーター)
http://ehimefc.shop-pro.jp/?pid=36704115
納豆は毎日バリエーション。サポートは京都・藤原食品さん🙇♀️
※バジル納豆のスクランブルエッグ
愛犬のちとも、2日に1回の点滴をしながらですが、何とか懸命に生きています🐩
三つ葉とせり、お揚げさんのご飯にはローズマリーの葉を砕いて。あらめ、じゃこ天、鶏胸肉、ブロッコリー。新玉ねぎと絹さやお味噌汁。
宇和島のさつま汁は、愛媛FCレディース赤井週一監督の奥さんのママの手作り。感無量の美味しさ。
骨つき肉は、ルイボスがベース。スパイスや小豆も入れて回復スープに。
海も山も近く、食材が手に入りやすくなりました。毎日の食卓が新鮮、豊かです。
久々の葛庵おにぎり。生姜をたっぷりのせて。梅が良い仕事。
ヨーグルトは抗糖化で注目のブルーベリー、シナモン、蜂蜜🍯、パイン、ミントで繋ぎました。
トゥルシーとスペアミントの水を朝の一杯に。
わらびご飯と、いりこ、トマト、ブロッコリースープです。