サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

山瀬理恵子のアス飯®︎日記

ひしお糀

2018/03/07 03:33


おばんざいのつむぎさんからと、ひしお糀をお土産にいただきました✨


『納豆と一緒にいただくのが良いよ〜!』


と、女将の悦子さん💁‍♀️


友人の花子ちゃんの藁を使った手作り納豆にかけていただいた本日。とても幸せです😹いつもありがとうございます✨


土の中で冬ごもりしていた生き物たちが目覚めてくる頃になって初めて、朝食が柔らかな朝陽を浴びてくれるようになりました🌅



蕗の薹炒めを口いっぱいに頬張ると、もうすっかり春の装い。



ユリ根、長芋、赤カブ、大根、キャベツ。



柚子、柿、はっさく、ふき、野蒜、ヨモギ、つくし。



一年中、いただきものを交えたたくさんの力のある野菜で支えられる我が家の食卓。有難いです✨


ご飯の上にのせてあるのが鉄火味噌。これも女将の悦子さんの手作り。福岡のサポーターの方からいただいたことも。



デザイナーさんからいただいた海色の器。



今にも🐟が泳ぎだしそうな色なのに、食材を選ばない不思議な器。


奥のグラスは、沖ノ島周辺の海水を煮詰めた天然塩を原材料にした「沖ノ島朱」。ガラスの色は原料に金属の酸化物などを加えることで生まれるとか。試しに沖ノ島周辺の天然塩を調合すると、炎の温かみを宿したような独特の朱色が表れ驚いたそうです。

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください