我が家にて新企画の打ち合わせ。
これは、尊敬する上司に当たる方のお話です。
ご自身は昔、過去のある出来事を機に、後ろを振り返ることを止め、常に前を見る姿勢になったと。アイディアを出すことに徹し、愉しんでチャレンジして行くことに切り替えたそう。
また、今日おっしゃっていただいたお言葉で印象的だったものがあります。
「初めて山瀬さんと逢った時、この人なら大丈夫と直感で思ったのが、教壇で生徒さんを迎える時の座っている姿、顔つきを見た時です。更に講座を受けて、ご自身のメリットを全く考えられていない人だ。」
と、感じたとか。
そんなところまで見られているものなのかと、はっとしました。
一見、マイナス要素にもなり得る、相手のことしか考えられない、見えていない、と言った視野の狭さのようなものも
「お客様の為に本気で動ける人だと思った、信頼出来ると思いました。」
このように捉えていただけることもあるのだと思いました。
相変わらず何をやっても遠回りといいますか、時間はかかるし、やり方も頗る下手ですし。笑えるぐらいに不器用極まりなく。
重ねて、ミスだらけなところがなかなか成長せず、改善しなければいけない課題も山積みですが😹
有難きお言葉を頂戴し、本当に嬉しかったです😹
昨年5月に行われたアスリートフードマイスター栄養講習を受講してくださった食品メーカーさんです🌸