サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

山瀬理恵子のアス飯®︎日記

全国スーパーマーケット販促物「レシピカード」に

2017/11/18 08:38 朝ごはん 昼ごはん 晩ごはん お弁当 お菓子 パン 作りおき お酒・おつまみ テーブルウェア キッチングッズ イベント お買い物 子ども 旅行・お出かけ 趣味 くらし 家族 健康


茗荷の香り成分αピネンは、精油に含まれる芳香成分の一つ。C10H16の分子式を持つモノテルペン炭化水素類に分類されます。これは森の空気にも含まれる成分。森林浴効果、強壮作用、血行促進、抗菌作用、免疫向上などが期待出来るとされています。


脇役に思われがちな薬味。豊富な栄養価や香り成分がもたらす効果は主役級。美味しさが増すだけでなく、身体を温めたり、心身の調子を整える大切な役割があります。長芋とミョウガのシャキシャキした食感で疲労回復&食欲増進効果抜群のレシピです。


こちらのレシピは、全国スーパーマーケット販促物としてレシピカードになり、スーパーの食品売り場などに置いて頂きました。


運動会という大きな行事でも作っていただけたり、中学校の調理実習にも。大変思い出深いレシピです。


トップページ器用もしていただきました。


セリ、ジャコ、ニンジンも小さくカットして入れたり、ニンジンや大根の葉なんかも一緒に入れたり。木の芽を添えても。みりん醤油で甘めに味を入れた鶏そぼろを入れてみたり、昆布茶をさっとふった鯛のお刺身をのせたり、桜えびで色鮮やかにしたり。とにかくアレンジが自由自在。


茗荷のカットを変えるだけでもまた違った食感が楽しめます。


潤い茶葉を入れても◎。


薬味で心と身体を労りながら、酢飯との相乗効果で疲労を回復させます。


食感を楽しみ、香りを楽しみ、旬な食材を用い季節を楽しんでいただけたら嬉しいです。五感をフルに使える癒しの酢飯です。

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください